Paint
Protection film
全く新しい次世代アイテム
透明の塗装保護フィルムであなたの愛車を保護します。
PPF は、現在アメリカ製の商品が主流となっており、数社のみから販売されております。 その様な PPF 業界の中、Syncshield は、洗車の王国ブランド (SENSHA brand) の新たなフラッグシップ製品として、 日本のフィルム関連製造企業数社と洗車の王国が、共同で開発した製品になります。もちろん、開発および製造の全てを日本国内で行っております。
Syncshield は、市場に大きく販売されているアメリカ製 PPF などと比べ、多くの特別な性能が付加されました。他の製品とはレベルが違います。
一般的には、“PPF” と呼ばれますが、これは “Paint Protection Film” の頭文字を取った略称です。
PPF (ペイントプロテクションフィルム) の主な施工目的は《車体表面保護》 《退色防止》 《キズ防止》です。
伸縮性、耐久性に優れた
ペイントプロテクションフィルムの
特徴と効果
写真はSyncshieldを艶の無いボディパネルに貼った際の写真です。ご覧の通り、古くなり艶の無くなったボディパネルでも、 Syncshieldを貼ることにより、新車のような光沢を実現させることができます。新車の施工では、新車以上の光沢感をご体感 いただけるはずです。特に濃縮カラーは非常に深い光沢感を得ることが出来ます。
Syncshieldの最大の特徴は、この耐キズ性能です。細かなキズ(スクラッチ)などが発生した際に、フィルム自体が自己修復する機能をもっているため、細かなキズの発生をほぼ防ぐことができます。これは全く新しい技術で、ソフトコーティングと呼ばれています。多くの他社製品が、キズを修復する為に熱を必要とするのに対し、Syncshieldは常温域での自己修復を可能としました。
Syncshieldは、非常に優秀な撥水性能を発揮します。水接触角の測定試験では、110°を記録しています。
これは、撥水型ガラスコーティング剤と同等の撥水性能です。したがって、既存のガラスコーティング剤やワックスなどを使用する必要は全くありません。
自動車には、道路のアスファルトなどから飛んでくる、タールやピッチなどの脂汚れが付着します。
さらに、排気ガスに含まれる脂汚れも自動車が汚れる要因の一つです。これらの油汚れのこびり付きを防ぐため、撥油性能を強化しました。ヘキサデカンを用いての接触角測定試験では、撥油性能65°を記録しました。
自動車には、日頃から様々な油汚れが付着します。タールやピッチだけでなく、整備作業中にクリーナーが掛かってしまったり、給油中にガソリンが掛かってしまったりなど様々です。それらの油に含まれる有機溶剤は、PPFに致命的なシミを発生させます。Syncshield は、撥油性能だけでなく、耐溶剤性能も強化しました。
中国北京での撥水効果のご紹介についてのご紹介です。
ガラスコーティング剤やワックスなどを使用せずとも高い撥水性能が
あることがお分かりいただけます。
施工前
施工中
一般的に PPF の基材(フィルム)には、PVC(ポリ塩化ビニール)もしくは、TPU(熱可塑性ポリウレタン)が使われています。
PVCのメリットは安価で製造が可能な点にあります。ただし、PVCの最大のデメリットは、耐候性が著しく劣る事から、PPFには不向きとされています。
さらに、伸縮性能悪さから無理に引っ張ったり、熱を加えたりなどの施工が必要となります。それは、耐久性やチッピング性能の低下を齎らす要因のひとつとなっています。TPUとは“熱可塑性ポリウレタン”の意味です。TPUの最大のメリットは、伸縮性に富み、施工性が非常に良いことです。さらに、近年では無黄変タイプのTPU素材が開発され、耐候性にも優れていることから、現在販売されている多くの PPFも、このTPUを採用しています。Syncshield も同様に、無黄変タイプのTPUを採用しております。
基本性能として、高い透明性は不可欠です。
車種ごとにあるボディーカラーの風合いを損ねない様、高い透明性にこだわり開発いたしました。
施工後であっても、フィルムが貼ってある事に気付かれる事は無いでしょう。フィルムが貼ってある事に気付かれる事の無い高い透明性の実現は、PPF の重要な基本性能のひとつです。
Syncshield が求めた究極の平滑性は、鏡の様に平らな表面を実現させることでした。
そして、その開発目標を実現させることが出来ました。
PPF の基本性能において、ボディーカラーの風合いを損ねず、フィルムが貼ってある事に気付かれる事の無い、高い平滑性は重要なポイントです。
Syncshield のウレタンフィルムは、車体表面の複雑な三次曲面にも無理なく追従する様、
“しなやかさ” にこだわって開発されました。
これにより、無理に引っ張ったり、熱をかけたりする極端な施工を軽減させる事に成功いたしました。これは、耐久性と耐チッピング性能に著しい向上をもたらしています。
Syncshield に採用されたウレタン素材は、無黄変タイプの特別な素材です。その性能は世界最高峰の品質です。
非常に黄変反応が緩やかで、通常使用において人間の目で黄ばみを認識することは無いでしょう。
今回、Syncshield に採用された粘着剤は、約200種類の中から選ばれ、さらに柔軟性のあるウレタンフィルムに合うよう調整されています。
施工後の剥がれを防止するため必要な粘着力を確保しながらも、施工性を向上させるため、初期粘着を抑える特殊な加工を施しています。
施工の容易さも Syncshield の特徴のひとつとなっています。
CAUTION -注意-
施工の際には、専用の施工液をご使用ください。
日頃の洗車やメンテナンスには、SENSHA brand の製品をご使用ください。
* 他社品をご使用の場合、品質を確保することは困難な為、保証対象外となります。
PPF(ペイントプロテクションフィルム)施工価格表 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
車種サイズ(例) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
国産車 | SS | S | M | L | LL | XL | |
フルカバー | 施工パネル | 260,000 | 320,000 | 380,000 | 440,000 | 500,000 | 550,000 |
フロントカバー | フロントバンパー ボンネット フロントフェンダー ドアミラー ヘッドライト |
208,000 | 256,000 | 304,000 | 352,000 | 400,000 | 440,000 |
トップカバー | ボンネット ルーフ トランク |
156,000 | 192,000 | 228,000 | 264,000 | 300,000 | 330,000 |
輸入車 | SS | S | M | L | LL | XL | |
フルカバー | 施工パネル | 360,000 | 445,000 | 530,000 | 615,000 | 700,000 | 775,000 |
フロントカバー | フロントバンパー ボンネット フロントフェンダー ドアミラー |
288,000 | 356,000 | 424,000 | 492,000 | 560,000 | 620,000 |
トップカバー | ボンネット ルーフ トランク |
216,000 | 267,000 | 318,000 | 369,000 | 420,000 | 465,000 |
ヘッドライト用プロテクションフィルム | |||||||
カット済みデータ | リフレッシュ作業なし | 15,000 | |||||
リフレッシュ作業あり | 20,000 | ||||||
データなし | リフレッシュ作業なし | 30,000 | |||||
リフレッシュ作業あり | 35,000 |
洗車機は基本的には大丈夫ですが剥がれの原因になってしまうので、なるべく手洗い洗車をおすすめします。
ほとんどわかりません。お車の形状にもよりますが、部品一つに対し一枚のフィルムを貼っているので継ぎ目も目立ちません。
もちろんできます。部分施工メニューをご用意しています。
基本的には大丈夫です。施工前のお車の塗装面の状態(塗装が痛んでいる、板金塗装等で再塗装している)場合があれば、剥がれる可能性があるので事前にお申し付けください。